その68 もう初秋でしょうか |
編集が遅れているうちに9月となってしまいました。 陽が落ちる時刻が次第に早くなり、日没後ともなりますとキリギリスやコオロギの仲間が涼しげな鳴き声を立てるようになりました。特に立秋後は日本各地で集中豪雨が多発し、埼玉県下でも部分的にはかなりの雨が降りました。異常気象を通り越して、突発気象とでもいうべきなのかもしれません。今シーズンのカメムシシリーズ、第2弾です。 |
2014年9月1日 |
| |
|
|
| アカアシクチブトカメムシ |
アカスジカメムシ |
オオメカメムシ |
| |
|
|
| セアカツノカメムシ |
トゲカメムシ |
キバラヘリカメムシ |
| |
|
|
| キバラヘリカメムシ |
ハサミツノカメムシ |
ホソヘリカメムシ |
| |
|
|
| オオクモヘリカメムhシ |
ナガメ |
マツヘリカメムシ |
| |
|
|
| ヒメツノカメムシ |
ホシハラビロヘリカメムシ |
ブチヒゲカメムシ |
| |
||
| ベニモンツノカメムシ |
||
| ホームページへ |
注:虫の種名の同定は、権威ある機関によるものではありません。撮影者の判断や、その知人の意見を参考にしたものです。もし間違いにお気づきの方があれば、ホームページからご連絡ください。 |